1 七波羅探題 ★ :2023/03/15(水) 09:17:51.79ID:L/Mxl/789
「つい先日、コロナも落ち着いてきたからと、久しぶりに友人と居酒屋で飲みました。びっくりしたのが、注文するのに自分のスマホを使うようになっていたこと。やり方がわからなくて、注文するまで苦労してしまいました」
こう語るのは、都内在住の60代女性。今、居酒屋だけではなく、焼き肉店、カフェなどの飲食店で『QRオーダーシステム』の導入が急ピッチで進められている。
各テーブルに設置されたQRコードを自分のスマホで読み取ると、メニュー画面が表示される。そこからオーダー、会計までをすべてスマホで済ませることができるというシステムだ。会計は現金、クレジットカード払いなど別の方法を選択することもできる。
「このオーダーシステムは、店側にも客側にも大きなメリットがあると思います」
と話すのは、企業の物流やコストに関するコンサルタントの専門家、未来調達研究所の坂口孝則さん。
「これまでも卓上にタブレットを置いて、そこからオーダーする方法はありました。この方法も今後も残っていくと思います。でも、店側からするとQRオーダーにしたほうが初期コストと、機材の使用料などのランニングコストを圧倒的に減らせるというメリットがあります。
初期費用として10万円以下で済むものもありますし、月額使用料が1万円以下のものも。タブレット方式には盗難という問題もありますし、2年間くらいで機材の入れ替えをする必要が生じます」(坂口さん、以下同)
また、客側のメリットについて、坂口さんはこう続ける。
「自分の好きなタイミングでオーダーできますし、いちいち店員さんに声をかけることを面倒に思っていた人にとってはラクでしょうね。
店の混み具合を見て“忙しそうだから声をかけづらいな”なんて考えてしまう状況でも、QRオーダーなら気兼ねなく注文できます」
コロナ禍で従業員を減らさざるをえなかった外食産業だが、人の動きが戻ってきたからと簡単に人を雇えない、そんな人材不足の現状もこのシステムの導入を後押ししている、と坂口さん。しかし店側にも導入したことで見えてきた問題点があるようだ。
「飲食チェーン社長のインタビュー記事で読んだのですが、客単価が低下する可能性が高くなるというんです。要は、グラスのお酒が空になったときに“もう一杯いかがですか?”と、客に対してすすめられなくなり、利益率の高いドリンクの売り上げが減ったと。
なのでその社長は《これからはタブレットやQRという遠隔に頼らずに、積極的に店員が声がけをしていかないとダメ》と話しています。
実際、このチェーン店では『QRオーダーシステム』を導入してから、かなり客単価が下がったそうです」
その分、人件費が下がっているのであれば問題ないように思えるのだが……、
「私自身の経験でもあるのですが、学生時代に居酒屋でアルバイトしていたとき、店長から“声がけして何杯か多く注文してもらえば、君のバイト代が払える”なんて言われたことがありました。
また、客と話すことによって、再び来店してもらえて、いわゆる常連をつくることもできました。それだけ声がけは、人件費以上の利益をあげることができる大切なものなんです」
タブレットやQRオーダーを活用すれば、店員ひとりが受け持つ客数を増やすことは可能だ。しかし、きめ細かいサービスといったことになると話は変わってくる。
「70代の私の父親は、ひとりでふらっと入った店で店員とコミュニケーションが取れないことが寂しいと話していました。店員にオーダーする機会がないと、料理に合うオススメのお酒がわからないと。
店全体のオススメ料理などはQRオーダーにより表示されるメニューでわかるのですが、食事に合う飲み物の情報が欲しいのに、それがわからない。これからシニア大国になっていく日本において、人とのコミュニケーションを取れる場所がひとつでもなくなるのは、客側にとってデメリットといえるかもしれません」
また、冒頭の女性は“心配になったこと”としてこんな問題点をあげた。
※以下引用先で
週刊女性PRIME3/15
https://www.jprime.jp/articles/-/27180
★1:2023/03/15(水) 07:01
前スレ
飲食店で急増中の『QRオーダー』で消えゆく“おもてなし”の心、人件費削減でも客には「不便」の声
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678831308/
こう語るのは、都内在住の60代女性。今、居酒屋だけではなく、焼き肉店、カフェなどの飲食店で『QRオーダーシステム』の導入が急ピッチで進められている。
各テーブルに設置されたQRコードを自分のスマホで読み取ると、メニュー画面が表示される。そこからオーダー、会計までをすべてスマホで済ませることができるというシステムだ。会計は現金、クレジットカード払いなど別の方法を選択することもできる。
「このオーダーシステムは、店側にも客側にも大きなメリットがあると思います」
と話すのは、企業の物流やコストに関するコンサルタントの専門家、未来調達研究所の坂口孝則さん。
「これまでも卓上にタブレットを置いて、そこからオーダーする方法はありました。この方法も今後も残っていくと思います。でも、店側からするとQRオーダーにしたほうが初期コストと、機材の使用料などのランニングコストを圧倒的に減らせるというメリットがあります。
初期費用として10万円以下で済むものもありますし、月額使用料が1万円以下のものも。タブレット方式には盗難という問題もありますし、2年間くらいで機材の入れ替えをする必要が生じます」(坂口さん、以下同)
また、客側のメリットについて、坂口さんはこう続ける。
「自分の好きなタイミングでオーダーできますし、いちいち店員さんに声をかけることを面倒に思っていた人にとってはラクでしょうね。
店の混み具合を見て“忙しそうだから声をかけづらいな”なんて考えてしまう状況でも、QRオーダーなら気兼ねなく注文できます」
コロナ禍で従業員を減らさざるをえなかった外食産業だが、人の動きが戻ってきたからと簡単に人を雇えない、そんな人材不足の現状もこのシステムの導入を後押ししている、と坂口さん。しかし店側にも導入したことで見えてきた問題点があるようだ。
「飲食チェーン社長のインタビュー記事で読んだのですが、客単価が低下する可能性が高くなるというんです。要は、グラスのお酒が空になったときに“もう一杯いかがですか?”と、客に対してすすめられなくなり、利益率の高いドリンクの売り上げが減ったと。
なのでその社長は《これからはタブレットやQRという遠隔に頼らずに、積極的に店員が声がけをしていかないとダメ》と話しています。
実際、このチェーン店では『QRオーダーシステム』を導入してから、かなり客単価が下がったそうです」
その分、人件費が下がっているのであれば問題ないように思えるのだが……、
「私自身の経験でもあるのですが、学生時代に居酒屋でアルバイトしていたとき、店長から“声がけして何杯か多く注文してもらえば、君のバイト代が払える”なんて言われたことがありました。
また、客と話すことによって、再び来店してもらえて、いわゆる常連をつくることもできました。それだけ声がけは、人件費以上の利益をあげることができる大切なものなんです」
タブレットやQRオーダーを活用すれば、店員ひとりが受け持つ客数を増やすことは可能だ。しかし、きめ細かいサービスといったことになると話は変わってくる。
「70代の私の父親は、ひとりでふらっと入った店で店員とコミュニケーションが取れないことが寂しいと話していました。店員にオーダーする機会がないと、料理に合うオススメのお酒がわからないと。
店全体のオススメ料理などはQRオーダーにより表示されるメニューでわかるのですが、食事に合う飲み物の情報が欲しいのに、それがわからない。これからシニア大国になっていく日本において、人とのコミュニケーションを取れる場所がひとつでもなくなるのは、客側にとってデメリットといえるかもしれません」
また、冒頭の女性は“心配になったこと”としてこんな問題点をあげた。
※以下引用先で
週刊女性PRIME3/15
https://www.jprime.jp/articles/-/27180
★1:2023/03/15(水) 07:01
前スレ
飲食店で急増中の『QRオーダー』で消えゆく“おもてなし”の心、人件費削減でも客には「不便」の声
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678831308/
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:21:16.46ID:LcCQg3E10
>>1
会社の経費で1番大きいのは人件費、その人件費を利用するなら追加料金を支払うのが筋
口頭注文や決済、上げ膳据え膳して欲しけりゃ高額でも対面式の店で飲み食いすれば良い
会社の経費で1番大きいのは人件費、その人件費を利用するなら追加料金を支払うのが筋
口頭注文や決済、上げ膳据え膳して欲しけりゃ高額でも対面式の店で飲み食いすれば良い
41 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:28:30.46ID:HH2y+kbe0
>>1
日本「おい。店員どこいった?この店はおもてなしが出来ないのか?店長出せ。」
世界「合理的でスマートでいいね。」
日本「おい。店員どこいった?この店はおもてなしが出来ないのか?店長出せ。」
世界「合理的でスマートでいいね。」
51 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:30:32.05ID:FtJoL5Qa0
>>1
券売機は物理ボタンと現金だけにしろ
それ以外はQRオーダーでおk
券売機は物理ボタンと現金だけにしろ
それ以外はQRオーダーでおk
2 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:18:03.26ID:PrSEsW0a0
本当にやるの?
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:18:33.47ID:TfDi8nJY0
食券買わされんのと同じようなもんだろ
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:21:25.31ID:DyGjepzt0
>>3
自分のスマホとデータ通信するから犯罪リスク考えたら同じではない一応
自分のスマホとデータ通信するから犯罪リスク考えたら同じではない一応
4 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:20:12.33ID:CkEvtBEh0
嫌なら行かなきゃいい
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:23:34.14ID:Ho5XpIta0
>>4
うん行かない
うん行かない
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:20:19.63ID:6pzRY87Z0
めんどくせーよ
6 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:20:27.42ID:3SKQv8wx0
こっちのスマホに依存すんな
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:20:39.94ID:AqrCXvSQ0
客「ギガが足りなくて注文できない!!」
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:20:45.02ID:q6lwTPex0
食券機やタブレットに比べたらかなり低コストだから何年かしたらこういうのが当たり前になるんだろう
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:21:04.49ID:uAujf6s70
接客にもコストかかるんだよ
店員と話したければ相応のサービス料が含まれてる店を選べ
店員と話したければ相応のサービス料が含まれてる店を選べ
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:21:08.16ID:HiACdNmV0
おもてなしの心って、何なの?
値段を下げて、品質を上げてくれれば、
そのほうが嬉しいよ?
それがおもてなしじゃないの?
今まで気付かずに、おもてなし代を取られてただけだよね?
値段を下げて、品質を上げてくれれば、
そのほうが嬉しいよ?
それがおもてなしじゃないの?
今まで気付かずに、おもてなし代を取られてただけだよね?
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:27:02.30ID:wGd4jirq0
>>10
コストカットでやってるんだから品質なんか上げるわけないだろ
コストカットでやってるんだから品質なんか上げるわけないだろ
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:21:26.96ID:peOq7VZa0
休日はスマホ持ち歩かないから
入店後にQRオーダーの店って知った時の気まずさったら
お店の看板に記載して欲しいぜ
入店後にQRオーダーの店って知った時の気まずさったら
お店の看板に記載して欲しいぜ
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:21:39.96ID:XBKewhKb0
一人6000円くらいの所に行けば給仕してくれるんじゃね?
15 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:21:44.22ID:1XSKFoKK0
客に余計な手間と時間をとらせる店は客の財産強奪と同じ
そんな店は一度は間違えて入っても二度といかない
そんな店は一度は間違えて入っても二度といかない
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:22:56.49ID:2u7wuh+60
ひろゆき「QRオーダーやってる店は頭が悪いです。これやってる店は二度と行かないです。」
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:22:56.93ID:OpghZvql0
ジジババなんて松のやの食券機すらマトモに操作できんからな
その癖にクーポンとか割引みたいなのあるとやたら使いたがる
一々店員呼んでさ
その癖にクーポンとか割引みたいなのあるとやたら使いたがる
一々店員呼んでさ
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:31:34.95ID:FtJoL5Qa0
>>17
クーポン券だす企業が悪いハイ論破
クーポン券だす企業が悪いハイ論破
18 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:23:17.18ID:0EMVjjV80
分からない店にはいかないし入りたくもない
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:23:43.75ID:5Vc1Re1w0
便利
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:23:51.67ID:ZnCeaddY0
聞きたいことがあるなら店員に聞けばいいだろw
つーか、おもてなしして欲しいなら、それなりの店に行けよ
居酒屋やファミレスでナニ求めてるの
つーか、おもてなしして欲しいなら、それなりの店に行けよ
居酒屋やファミレスでナニ求めてるの
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:24:09.56ID:KcvC4xGf0
いいね
どんどん人と距離を置き 淘汰されればいいよ
どんどん人と距離を置き 淘汰されればいいよ
23 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:24:14.71ID:6cWrsJKO0
QRオーダーなのにWiFi飛ばしてない店はクソ
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:24:40.93ID:Ik28I1pn0
>>23
わかるw
わかるw
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:25:49.00ID:2u7wuh+60
>>23
ほんとそれ。
経営者がアホなんだよね。
DXがよくわかってない。
ほんとそれ。
経営者がアホなんだよね。
DXがよくわかってない。
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:24:30.69ID:iT234Kz60
俺みたいな格安SIM利用者は平日12時-13時だとまともに通信できないから注文できないな
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:24:35.61ID:2u7wuh+60
けっきょくDXっていっても、経営者がDXのやり方がよく分からない*だとどうしようもない。
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:24:55.86ID:ymSNaAw80
裏メニューにも入れたらいいのにな。
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:25:06.20ID:2u7wuh+60
とりあえずDXしてみました的な感じでやってるだけでしょ。
SDGsとかと同じ。
SDGsとかと同じ。
29 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:25:47.31ID:5Vc1Re1w0
食券、タブレット、QR、
タブレットが1番楽だけどね
タブレットが1番楽だけどね
31 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:25:56.22ID:Q3OzlW4P0
井の頭五郎どうすんの?あいつ未だにガラケーだぞ
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:30:04.78ID:+aQkyWU80
>>31
「仕方ない‥他へ行くか‥」
こうしておじさんの居場所は減っていく
「仕方ない‥他へ行くか‥」
こうしておじさんの居場所は減っていく
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:26:13.73ID:9CeQs+260
へえ
最近の店はそんな事になってんのか
全く行かないから全然知らん
最近の店はそんな事になってんのか
全く行かないから全然知らん
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:26:43.38ID:SRENVqWR0
スマホ持ち歩かない人はどうすんの?
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:27:27.21ID:m3KO2ggC0
高級店ではQRオーダーは取り入れない、
廉価店とはっきり分かれていいじゃん
廉価店とはっきり分かれていいじゃん
36 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:27:46.90ID:umyYN/V80
>ひとりでふらっと入った店で店員とコミュニケーションが取れないことが寂しいと
この部分は特に求めない。
メニューで紙ベースなどで見る視野とそれしか映し出されない画面の視野では
当然選ぶ事に差は生まれるよ。色々探し出さなきゃならん面倒臭さが出る。
スマホ依存症なら苦にはならんのだろうけどな。
この部分は特に求めない。
メニューで紙ベースなどで見る視野とそれしか映し出されない画面の視野では
当然選ぶ事に差は生まれるよ。色々探し出さなきゃならん面倒臭さが出る。
スマホ依存症なら苦にはならんのだろうけどな。
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:29:57.51ID:DyGjepzt0
>>36
よく行く店で注文するものが大体決まってるなら苦はないだろうが
メニューがよくわからん店だとめんどくさくはなりそうだな
よく行く店で注文するものが大体決まってるなら苦はないだろうが
メニューがよくわからん店だとめんどくさくはなりそうだな
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:27:49.40ID:2u7wuh+60
ホリエモンのお店でもこんなことやってないからね。
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:28:03.85ID:VxSfHXVH0
くら寿司もマックもテーブル席から、注文できるのでとても便利。
マックは、並ばなくても良く、窓口だと現金払いしかないのでいい。
もっと普及すればいいと思う。
マックは、並ばなくても良く、窓口だと現金払いしかないのでいい。
もっと普及すればいいと思う。
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:28:17.50ID:laXTRvJc0
行かなきゃいいじゃん
俺は行かない
俺は行かない
71 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:32:57.99ID:wGd4jirq0
>>39
店入らないとわからないようになってるのずるいだろ
地元ならまだしも初めて行った土地の初めての店でわかるわけない
店入らないとわからないようになってるのずるいだろ
地元ならまだしも初めて行った土地の初めての店でわかるわけない
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:28:21.59ID:kTyFQJCb0
接客サービスが欲しいのなら、高い店に行くしかないよ
42 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:28:51.54ID:XnhyYlaB0
デジタル化でもはや便利になってないw
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:28:55.59ID:5Vc1Re1w0
ここには未だにガラケーおじさんがいるから
否定的な意見があるのは仕方ない
否定的な意見があるのは仕方ない
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:29:28.18ID:adlF3SEO0
リピーターには見限られた上にスシローチャンレジの標的にされるとかどう考えても裏目では
45 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:29:42.15ID:26sI16P80
スマホは画面小さいから選ぶのが大変。
注文用のタブレット置いてほしい
注文用のタブレット置いてほしい
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:30:03.53ID:w1lvZ1uJ0
カメラ壊れてることにして毎回店員呼べば良いんじゃないの。
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:30:28.02ID:XnhyYlaB0
まあ行かないわ
QRオーダーの店は潰れろ
QRオーダーの店は潰れろ
50 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:30:31.65ID:S5qxLZoT0
コレって店がタブレット端末用意するのケチッてるだけなやつだろ?
52 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:30:38.38ID:X/pjhfrJ0
スマホを持ってない人だっているんですよ…(T_T)
53 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:30:45.99ID:J/JI4x4l0
店のコスト削減のために客のパケット代金使わせるのはおかしいでしょ
店側がWiFiとかネット環境用意してるならとにかく
店側がWiFiとかネット環境用意してるならとにかく
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:31:17.62ID:mrqeRvKn0
>>53
嫌ならいかなきゃいいだけやで
店はたくさんあるよ
嫌ならいかなきゃいいだけやで
店はたくさんあるよ
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:32:14.97ID:XnhyYlaB0
>>53
君は賢いからそれが分かる
アホはそれが分からない
アホはポイントで給料払ってもいいとか言い出すだろう
君は賢いからそれが分かる
アホはそれが分からない
アホはポイントで給料払ってもいいとか言い出すだろう
66 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:32:18.51ID:4pVl73hN0
>>53
それか注文用のtabletを貸し出すかだな
客にメリットは無いからな
それか注文用のtabletを貸し出すかだな
客にメリットは無いからな
69 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:32:56.29ID:FtJoL5Qa0
>>53
もう外食するなよw
もう外食するなよw
54 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:31:14.10ID:ujui+oQy0
自分のスマホ使うのめんどくせーわ
タブレットの方がいいんじゃね
タブレットの方がいいんじゃね
56 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:31:21.19ID:D7Gs7dwj0
ほんと雇用の数を減らすのが技術革新のトレンドになってるな
まぁ人件費削減メリットないと企業は使わんからなぁ
まぁ人件費削減メリットないと企業は使わんからなぁ
57 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:31:22.18ID:fdFFmlOD0
バカな経営者がここでも工作レスしてるアプリの会社の宣伝に騙されて導入しちゃったんだろうな
面倒な注文方法で煩わされるくらいならわざわざ外食する意味がないだろマヌケ
面倒な注文方法で煩わされるくらいならわざわざ外食する意味がないだろマヌケ
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:31:25.69ID:QeiCmVcx0
うるせえじゃあ金払え
59 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:31:26.87ID:Hfp7Nc2A0
QRでいいじゃん。注文通ったか不安だけど。
すいませーんと手を上げて呼んでるのに気付いてくれなかった時の居辛さに比べて
すいませーんと手を上げて呼んでるのに気付いてくれなかった時の居辛さに比べて
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:31:44.37ID:OJjXgp0/0
自分のスマホは画面が小さくてメニューが見にくくてやりにくい
どうしてもってんなら紙のメニューも置いた上でスマホ注文にしてほしい
どうしてもってんなら紙のメニューも置いた上でスマホ注文にしてほしい
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:31:52.47ID:rUvNnI7d0
今は世の中そんなふうになってるんだ
外食しないので知らなかった
外食しないので知らなかった
63 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:32:11.24ID:Bku3ii3t0
客に負担させてるんだろ
面倒だしそりゃ客も減るだろ
面倒だしそりゃ客も減るだろ
64 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:32:12.84ID:mrqeRvKn0
この方が本当に楽
聞き間違いもないからね
押し間違える高齢者は他の店のがいいかも
聞き間違いもないからね
押し間違える高齢者は他の店のがいいかも
70 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:32:57.78ID:XnhyYlaB0
>>64
タッチパネルでいいよね?
タッチパネルでいいよね?
67 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:32:28.07ID:8rbF9Y/y0
全部QRでいいよ
楽やし
楽やし
68 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:32:41.85ID:Ptctc3cj0
おもてなし(笑)とか言う無料で色々とサービスして貰えるのが当たり前と思う
卑しい気持ちを捨てれて良かったな
卑しい気持ちを捨てれて良かったな
85 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:34:25.51ID:pSSuiadQ0
>>68
おもてなしにもチップ払う時代なんじゃ無い?
自分は接客頑張ってる子に500円だが渡す事にした。
ロボットじゃ無いんだしあたおか客の対応は苦労ばかりや。
おもてなしにもチップ払う時代なんじゃ無い?
自分は接客頑張ってる子に500円だが渡す事にした。
ロボットじゃ無いんだしあたおか客の対応は苦労ばかりや。
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:33:02.70ID:IbpNPeWd0
新世界の串かつ屋行ったらQRオーダーだった
情緒も風情もありゃしない
情緒も風情もありゃしない
73 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:33:06.41ID:9CeQs+260
ここ平均年齢何歳だ?
流石にこの発狂はやべえだろ
流石にこの発狂はやべえだろ
74 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:33:12.65ID:tMch8hT40
新しいことについて行けない弱者は切り捨てるべきなんだよ
そうやって甘やかして保護してきて停滞してきた日本
まーた繰り返すのか?
そうやって甘やかして保護してきて停滞してきた日本
まーた繰り返すのか?
75 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:33:30.15ID:yPkuV5G50
QRいいよ
間違いもないし
間違いもないし
76 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:33:31.12ID:+S07Nz2H0
いい店には高揚感があると言った人がいた
こういう店には到底望むべくもなくなんだかなーの気持ちになる
こういう店には到底望むべくもなくなんだかなーの気持ちになる
77 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:33:40.68ID:8rbF9Y/y0
パケット気にしてるやつって何なんだw
まさか1GB縛りでもやってんの?
外食やめろよwww
まさか1GB縛りでもやってんの?
外食やめろよwww
94 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:35:26.08ID:7cg45r4Z0
>>77
5chに書き込んでやるからパケット代寄こせ!!って本気で思ってるんだろうなw
5chに書き込んでやるからパケット代寄こせ!!って本気で思ってるんだろうなw
78 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:33:50.28ID:ogxepQwa0
電波悪い癖にQR採用してる店って、導入する前に自分や店員のスマホで試験しないんだろうか…w
79 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:34:03.77ID:J1tQTw3U0
少子化なんだ我慢せい
店があるだけましじゃわ
店があるだけましじゃわ
80 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:34:10.53ID:+ieCKdgt0
酒場放浪記が味気なくなってしまう
81 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:34:13.31ID:NjK9NADH0
お前ら老眼の老いぼれじゃスマホ注文は辛いよな
目一杯腕伸ばして目窄めてスマホ見てるオジサンいるわw
ざまぁwwww
目一杯腕伸ばして目窄めてスマホ見てるオジサンいるわw
ざまぁwwww
82 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:34:16.02ID:/wnNrae20
不便と感じるなら学習して便利に繋げるのが人類としてのもはやマナーですはい
83 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:34:20.02ID:25tSgbSG0
現実問題として、セルフレジってコストダウンになってるの?
あれはあれで特別に必要な保守点検とかその他に費用が発生するんじゃないの
初期導入費と合わせて、それらは人件費に対してペイ出来てるのかな
あれはあれで特別に必要な保守点検とかその他に費用が発生するんじゃないの
初期導入費と合わせて、それらは人件費に対してペイ出来てるのかな
96 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:36:20.30ID:XnhyYlaB0
>>83
コストダウンにはなってるだろう
ただ店員の負担はむしろ増えただろうな
コストダウンにはなってるだろう
ただ店員の負担はむしろ増えただろうな
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:34:21.75ID:zSkNX6310
きちんとした給仕がいるお店にはそれなりの対価が必要なだけでやっとまともな世の中になってきた
86 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:34:33.39ID:puvG2lL90
オーダリングシステム作ってる会社やばいな
87 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:34:35.53ID:uFzfsQYQ0
スマホ忘れたらアキラメロン
88 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:34:38.23ID:70HgdTJa0
要するに体のいい選別だね
この程度のものも扱えない層=中高年は来なくていいという判断
ワクチンパスポートやマスクと同じこと
嫌なら他へどうぞ
この程度のものも扱えない層=中高年は来なくていいという判断
ワクチンパスポートやマスクと同じこと
嫌なら他へどうぞ
89 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:34:39.49ID:OlI2TUP00
スマホでオーダーしたら、勝手に店のLINEが友達登録されてた
こういう店があるから信用できないんだよ
こういう店があるから信用できないんだよ
90 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:34:44.68ID:FmBWAgyJ0
QRコードわからん!ギャオオオオン!
↓
思いやり!思いやりが足らん!
モノは言いようだなジジババ共
↓
思いやり!思いやりが足らん!
モノは言いようだなジジババ共
91 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:34:55.05ID:tMch8hT40
パケットがー
電波がー
店が無料WiFi用意すりゃ解決
弱者は能無しなんか?
電波がー
店が無料WiFi用意すりゃ解決
弱者は能無しなんか?
98 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:36:32.52ID:4wGAx3TK0
>>91
電池は?
電池は?
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:35:06.43ID:QkACrtxf0
>店員にオーダーする機会がないと、料理に合うオススメのお酒がわからないと。
んなことバイトに分かるわけないだろw
んなことバイトに分かるわけないだろw
93 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:35:12.41ID:V3oG/m8n0
吉野家はどーすんだ?
95 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:35:59.05ID:q6lwTPex0
お前らは何で店員から注文とるほうがいいと思うんだろう
混んでる店だと店員がなかなか来ない時とかあるじゃん
さっさと注文出来る仕組みがあるほうが楽
しかも会計まで自動化されるから楽
混んでる店だと店員がなかなか来ない時とかあるじゃん
さっさと注文出来る仕組みがあるほうが楽
しかも会計まで自動化されるから楽
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:36:29.12ID:4lMlwaPm0
人と接する上での機微がわからない人が増えてるから
QRオーダーも歓迎されるだろさ
QRオーダーも歓迎されるだろさ
99 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:36:35.23ID:S5qxLZoT0
おもてなしはどうでも良いがタブレット位店で用意しろ
コスト言うがすかいらーくグループですらアマゾンで売ってる数千円のタブレット流用したりしてたそ
コスト言うがすかいらーくグループですらアマゾンで売ってる数千円のタブレット流用したりしてたそ
100 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/15(水) 09:36:47.43ID:9CeQs+260
実際にどうなってんのか知らんけど
QRコードとWi-FiのPASSをペタっと貼っとけばいいんだろ
なんてステキな時代になったんだ
QRコードとWi-FiのPASSをペタっと貼っとけばいいんだろ
なんてステキな時代になったんだ