グルメ新時代~グルメ王に私はなる!~

グルメや食べ物や飲み物など最新情報ネタや注目記事など

    カテゴリ: 食べ物

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    パリ発・美食のトップブランド、フォション(FAUCHON)が、2022年10月に迎える日本上陸50年を記念して、フォション初のフレーバーティー「アップルティー」を用いた、くちびる型の新作ケーキ「ビズビズ アップルティー」の販売をスタートした・・・



    フォション(Fauchon)は、フランスのパリに本社を置く食料品店のブランド。食品のほか、レストラン、ホテルの事業を展開している。 ワインとスピリッツを取り扱っていたオーギュスト・フォション(英語版)が、1886年にパリ8区のマドレーヌ広場に高級食料品店としてフォション
    5キロバイト (207 語) - 2022年8月10日 (水) 16:07


    <関連する記事>

    フォション日本上陸50年記念! くちびる型の新作ケーキがお目見え。
    …して、フォション初のフレーバーティー「アップルティー」を用いた、くちびる型の新作ケーキ「ビズビズ アップルティー」の販売をスタートした。 1886年…
    (出典:VOGUE JAPAN)



    <ツイッターの反応>

    はるお/SMaS BL担当🐏9/25昼下がり
    @haruoseme

    理人推し用のケーキ出来ましたね!フォション日本上陸50年記念! くちびる型の新作ケーキがお目見え。(VOGUE JAPAN) https://t.co/cmTzH5S95L

    2022-09-24 04:01:46

    (出典 @haruoseme)

    🐾
    @bowowwon

    いいなー横浜高島屋フォション日本上陸50年記念! くちびる型の新作ケーキがお目見え。 | Vogue Japan https://t.co/z6cevNQfVS

    2022-09-22 10:30:14

    (出典 @bowowwon)

    🦊💜ミラクルゴージャス𝕫 𝕒 𝕫 𝕒 ちゃん💜🐙🦞
    @noirmiel

    パリ発・美食のトップブランド、フォション(FAUCHON)が、2022年10月に迎える日本上陸50年を記念して、フォション初のフレーバーティー「アップルティー」を用いた、くちびる型の新作ケーキ「ビズビズ アップルティー」の販売をス… https://t.co/CcN2XfVfM9

    2022-09-22 13:03:25

    (出典 @noirmiel)

    vivian
    @kitehm30

    フォション日本上陸50年記念! くちびる型の新作ケーキがお目見え。 https://t.co/wmYbnVL1NV

    2022-09-22 07:22:32

    (出典 @kitehm30)

    Rose-viviane
    @Rosa_kaito

    フォション日本上陸50年記念! くちびる型の新作ケーキがお目見え。 https://t.co/PX9Hj6Obyp

    2022-09-22 06:43:32

    (出典 @Rosa_kaito)




      このエントリーをはてなブックマークに追加

     「日本三大うまいおみやげを決めよう!」と呼びかけるツイートに、さまざまなお菓子を推すリプライが集まり、大きな盛り上がりを見せています。

    【実際の投稿】「糸切餅」「阿闍梨餅」などを推す声集まる

     投稿者で主夫と会社員をしているぴろかいちょさんは、“日本三大うまいおみやげ”のうち2枠を「赤福餅」と「博多通りもん」と持論を展開。残りの1枠を確定させる「神おみやげを教えてほしい」と投稿したところ、リプライ件数は2200以上、引用リツイート2500以上となる反響を呼びました。

     2枠がすでに埋まっている前提に異論はありつつも、ツイートにはオススメのおみやげが続々と投稿されます。「萩の月」「桔梗信玄餅」「白い恋人」「マルセイバターサンド」「ざびえる」といった有名どころをはじめにたくさんの情報が集まり、スレッド自体が「リプと引用RTが宝の山」と広く注目を集めました。

     9月22日の時点で、135種のべ330点の候補が挙がっており、ぴろかいちょさんは最終的にデータをまとめて公開する予定です。現状では「阿闍梨餅」を推す声が多いとのことでした。

    協力:ぴろかいちょさん

    日本全国の銘菓を、あえて3つに絞るとしたら何?
    (出典 news.nicovideo.jp)




    <このニュースへのネットの反応>

    その2つがでとるなら「萩の月」か「鎌倉カスター」やな


    東京たまご(ごま)、なごやん(名古屋)、陣太鼓(熊本)を候補に上げる


    白い恋人、バターサンド、かもめの玉子、鳩サブレー、食べたことがあるお土産物だとこの4つが今のところ思い浮かぶかな。


    伊勢の名物「へんば餅」「おふく餅」もよろしく!


    ぱっと思いつくのだと雷鳥の里


    先に確定してる2つを見た段階で喧嘩売ってますってビキビキってなる人多そう


    「萩の月」初めて食べたときは感動した。クリームうめぇ、絶妙な柔らかさと甘さがたまらん、てなった。


    北アルプスのライチョウ、名古屋のぴよりん、博多のひよ子・・・異論は認める。


    萩の月いいよね。全国の類似品がマネできなかった卵カスタード。ミニサイズを出せばもっと売れると思うんだけど


    福島のむぎせんべい は美味しかった。メジャーになって欲しい


    (個人的にニッキ・シナモンが苦手なのでその類の飲食物はダメですが、それ以外ならば) 菓子類はまあ大概は美味しいと思いますけどね。白い恋人も萩の月も鳩サブレも何でも。


    三重と福岡を根っこにおいてるからリプが殺到したんだろうな。どっちもコンプレックスが強くてネットでうるさいので有名な県。


    博多通りもんは初めて聞いた、博多の女よりうまいのか?


    桔梗信玄餅に隠れてるが山梨は「くろ玉」を推したい近畿~東北を旅した中でこれが一番の出会いだった


    博多通りもんより博多の女の方が美味いんだが人の好みだよなぁ値段は通りもんの方が高い


    そんなあちこち旅したわけじゃないが…鳩サブレ(神奈川)、母恵夢(愛媛)、梅不し(高知)が自分の中の三大だな


    誰も京都の八つ橋をあげてなくて納得 やはり修学旅行補正あってのお土産か


    萩の月は美味しいので、食べた事がない方は是非食べて欲しい。ウエハース好きなら雷鳥の里なんかもお勧め。個人的には信玄桃が好き


    赤福と反社の繋がりはもう許された?


    秋の岐阜に来たらぜひ栗きんとんをどうぞ。栗の上品な甘みが最高ですよ




      このエントリーをはてなブックマークに追加

    重量1.4kg!神奈川・藤沢市のデカ盛り食堂『上州屋』で牛豚丼とエビフライ&カツで構成されたメガ盛りすぎる「サービス品」がありますー

    デカ盛りの人気店にはそれこそ全国からファンが食べにくる“聖地”のような素晴らしい店があります・・・




    <関連する記事>



    重量1.4kg! 神奈川・藤沢市のデカ盛り食堂『上州屋』で牛豚丼とエビフライ&カツで構成されたメガ盛りすぎる「サービス品」を食べてきた
     デカ盛りの人気店にはそれこそ全国からファンが食べにくる“聖地”のような素晴らしい店があります。どんなメニューでもデカ盛りとか、ブームに関係なく昔か…
    (出典:食楽web)

    <ツイッターの反応>


    ふじさわ在住の一般人
    @ippanjin_fuji

    重量1.4kg! 神奈川・藤沢市のデカ盛り食堂『上州屋』で牛豚丼とエビフライ&カツで構成されたメガ盛りすぎる「サービス品」を食べてきた(食楽web) https://t.co/nvgl9FZ6F5

    2022-09-23 02:32:11

    (出典 @ippanjin_fuji)

    ママテナ編集部
    @mamatenna1

    重量1.4kg! 神奈川・藤沢市のデカ盛り食堂『上州屋』で牛豚丼とエビフライ&カツで構成されたメガ盛りすぎる「サービス品」を食べてきた | ママテナhttps://t.co/vyBq9MnUAx

    2022-09-23 02:32:03

    (出典 @mamatenna1)

    大内雅司@広島ランチ交流会
    @ouchi0611

    重量1.4kg! 神奈川・藤沢市のデカ盛り食堂『上州屋』で牛豚丼とエビフライ&カツで構成されたメガ盛りすぎる「サービス品」を食べてきた(食楽web) https://t.co/qtBeX0h8EN https://t.co/bZmNbwZ4GR

    2022-09-23 02:19:23

    (出典 @ouchi0611)

    レッサ7🥤グルメ&カフェ
    @cafe2100ymg

    重量1.4kg! 神奈川・藤沢市のデカ盛り食堂『上州屋』で牛豚丼とエビフライ&カツで構成されたメガ盛りすぎる「サービス品」を食べてきた(食楽web) - Yahoo!ニュース https://t.co/9PzmxbKLrE

    2022-09-23 02:16:11

    (出典 @cafe2100ymg)


      このエントリーをはてなブックマークに追加

    かぼちゃのバスチーが買える!

    栗マロンかぼちゃ専門店「Zucca」の工房「Zucca Bake Factory」(兵庫県神戸市灘区高徳町)前の自動販売機とオンラインショップに2022年10月1日(土)新作「かぼちゃのバスクチーズケーキ」が登場します・・・




    <ツイッターの反応>

    MN
    @panderbird

    【神戸】自販機で24時間購入可!Zuccaの「かぼちゃのバスクケーキ」 #SmartNews https://t.co/jh37QnLmjS

    2022-09-22 13:24:20

    (出典 @panderbird)

    ブレイキン!!
    @SJGU876gyZWp01O

    【神戸】自販機で24時間購入可!Zuccaの「かぼちゃのバスクケーキ」 https://t.co/UHG5j6ZxV0

    2022-09-22 13:20:04

    (出典 @SJGU876gyZWp01O)


      このエントリーをはてなブックマークに追加

    都内の人気ラグジュアリーホテルで秋の味覚満載のアフタヌーンティーからハロウィンスタイルの“キモ可愛い”スイーツまでさまざまなアイテムが登場!





    <関連する記事>



    秋の味覚を満喫! ラグジュアリーホテルのオータムスイーツ【東京編】Part2
    …秋の訪れとともに、都内の人気ラグジュアリーホテルでは、秋の味覚満載のアフタヌーンティーからハロウィンスタイルの“キモ可愛い”スイーツまで、さまざまな…
    (出典:25ansウエディング)

    秋の味覚を満喫! ラグジュアリーホテルのオータムスイーツ【東京編】Part1
    …少しずつ暑さも和らぎ、秋の味覚をたっぷり使った美味しいスイーツが登場する季節になりました。ここでは都内の人気ホテルが提案する、秋の気分満点のスイーツ…
    (出典:25ansウエディング)

    <ツイッターの反応>


    ゆうたん
    @OvbS7

    秋の味覚を満喫! ラグジュアリーホテルのオータムスイーツ【東京編】Part2(25ansウエディング) https://t.co/mTAvJ09xwa

    2022-09-20 13:41:36

    (出典 @OvbS7)

    ゆうたん
    @OvbS7

    秋の味覚を満喫! ラグジュアリーホテルのオータムスイーツ【東京編】Part1(25ansウエディング) https://t.co/4VWkGqz5Ul

    2022-09-19 12:41:24

    (出典 @OvbS7)


    このページのトップヘ