1 水星虫 ★ :2023/03/22(水) 13:33:30.92ID:9Ge/YxQO9
卵高騰 オムライスなど値上げ検討の飲食店も 新潟
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20230322/1030024611.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いのでご注意を
卵の値上がりが続く中、オムライスなど卵を使ったメニューが人気の新潟市内の飲食店では、
これまで維持してきた価格を引き上げることも検討しています。
新潟市中央区にあるカフェレストランでは、卵を3つ使っているというオムライスや
半熟たまごをトッピングしたハンバーグが人気メニューになっています。
店では、卵を毎月800個ほど使っていますが、仕入れ値は200個入りのひとケースが去年3月は2400円だったのが
ことしは3500円と、1.5倍近くに値上がりしたということです。
材料費や電気代などのコストが上昇する中でも、カフェならではの味をできるだけ
手ごろな価格で楽しんでもらいたいと、オムライスなどの価格を1700円余りで維持してきました。
しかし、鳥インフルエンザが全国に広がり卵の値上がりが続く中、店では来月以降、メニューの値上げを検討しているということです。
カフェレストラン「フラグレット」の吉田康二店長は「知り合いの菓子店からは『卵が手に入らない』という声も聞こえてくる。
私たちも卵が手に入らなくなった場合を想定して、ほかのメニューを試作するなど対応を考えていきたい」と話していました。
03/22 12:45
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20230322/1030024611.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いのでご注意を
卵の値上がりが続く中、オムライスなど卵を使ったメニューが人気の新潟市内の飲食店では、
これまで維持してきた価格を引き上げることも検討しています。
新潟市中央区にあるカフェレストランでは、卵を3つ使っているというオムライスや
半熟たまごをトッピングしたハンバーグが人気メニューになっています。
店では、卵を毎月800個ほど使っていますが、仕入れ値は200個入りのひとケースが去年3月は2400円だったのが
ことしは3500円と、1.5倍近くに値上がりしたということです。
材料費や電気代などのコストが上昇する中でも、カフェならではの味をできるだけ
手ごろな価格で楽しんでもらいたいと、オムライスなどの価格を1700円余りで維持してきました。
しかし、鳥インフルエンザが全国に広がり卵の値上がりが続く中、店では来月以降、メニューの値上げを検討しているということです。
カフェレストラン「フラグレット」の吉田康二店長は「知り合いの菓子店からは『卵が手に入らない』という声も聞こえてくる。
私たちも卵が手に入らなくなった場合を想定して、ほかのメニューを試作するなど対応を考えていきたい」と話していました。
03/22 12:45
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 13:36:28.45ID:UsUriFGP0
>>1
元の値段がけっこうするな
元の値段がけっこうするな
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 13:43:37.70ID:Z1u3Tcl90
>>1
>卵を毎月800個ほど使っていますが、仕入れ値は200個入りのひとケースが去年3月は2400円だったのがことしは3500円
少なくとも卵には14,000円しかかかってないよね?
>卵を毎月800個ほど使っていますが、仕入れ値は200個入りのひとケースが去年3月は2400円だったのがことしは3500円
少なくとも卵には14,000円しかかかってないよね?
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 13:45:59.15ID:lQQlo0490
>>61
卵だけの話じゃないだろよ…
卵だけの話じゃないだろよ…
82 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 13:47:34.25ID:Z1u3Tcl90
>>72
だからそう書いただろ?
だからそう書いただろ?
88 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 13:48:07.30ID:lQQlo0490
>>82
じゃあわかるだろ…
じゃあわかるだろ…
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 13:48:36.15ID:Z1u3Tcl90
>>88
元が1700円の理由は理解できない
元が1700円の理由は理解できない
99 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 13:50:52.91ID:lQQlo0490
>>92
ソースとか金かかるだろ。オムライスだぞ?
悪いけどスシロー、すき家、幸楽苑、サイゼリヤとかレトルトやチルドをバイトが加工するだけのものばかり食べてるんでは?
むしろそういうこそ金の無駄だぞ
ソースとか金かかるだろ。オムライスだぞ?
悪いけどスシロー、すき家、幸楽苑、サイゼリヤとかレトルトやチルドをバイトが加工するだけのものばかり食べてるんでは?
むしろそういうこそ金の無駄だぞ
2 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 13:34:08.79ID:WBCasFZt0
1700円が手頃なの?
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 13:49:53.94ID:IziIWY440
>>2
ヤァ、庶民くん
ヤァ、庶民くん
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 13:35:46.42ID:Zh7Yj8gU0
月に4400円のコストアップじゃねーか
89 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 13:48:07.37ID:n2bbAgfS0
>>7,32
いろいろと突っ込みどことはあるがw
そもそも月に800個なら、卵3個使うオムライスで260食分。
レストランやってられるのか?
いろいろと突っ込みどことはあるがw
そもそも月に800個なら、卵3個使うオムライスで260食分。
レストランやってられるのか?
8 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 13:35:52.30ID:24fLo9Wt0
そこまで高いなら素直にチキンライスだけ頼むわ
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 13:42:54.14ID:GWjfogdw0
>>8
素直に、普通に
最近不要なとこで妙な言葉挟む人が増えた感じ
素直に、普通に
最近不要なとこで妙な言葉挟む人が増えた感じ
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 13:37:00.37ID:ljDS+csK0
38 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 13:40:30.70ID:0/8Q7dui0
>>17
女性客メインか。賢いな…固定客つけばカフェてボロい商売かもな
女性客メインか。賢いな…固定客つけばカフェてボロい商売かもな
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 13:40:37.76ID:RVFOtZEk0
>200個入りのひとケースが去年3月は2400円だったのが
>ことしは3500円と、1.5倍近くに値上がり
安くね?
>ことしは3500円と、1.5倍近くに値上がり
安くね?
70 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 13:45:47.80ID:dvDDdY0Z0
>>39
スーパーなら10個200円から300円する…つまり200個4千円から6千円、、卵屋もスーパーへ卸すわな
スーパーなら10個200円から300円する…つまり200個4千円から6千円、、卵屋もスーパーへ卸すわな
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 13:41:10.75ID:UBIY0Z1Z0
手頃な高級品…?
それはともかく10個300円があたり前になってきた
卵は安くなることあるけども鳥インフル収まったら安くなってくれるのかなぁ(´・ω・`)
それはともかく10個300円があたり前になってきた
卵は安くなることあるけども鳥インフル収まったら安くなってくれるのかなぁ(´・ω・`)
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 13:43:14.36ID:Zh7Yj8gU0
>>47
東北は鳥インフルがないからまだ安いぞ
10個入りで178とかだ
東北は鳥インフルがないからまだ安いぞ
10個入りで178とかだ
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 13:41:43.59ID:U06mXJIp0
元々たけえよ
オムライスに出せるのは1200円まで
オムライスに出せるのは1200円まで
64 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 13:44:48.27ID:Z1u3Tcl90
>>49
俺は800円だな
それ超えるなら自分で作ったほうがマシ
俺は800円だな
それ超えるなら自分で作ったほうがマシ
54 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 13:42:53.75ID:LxShF5650
手頃とは1000円以下だろ
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 13:43:36.55ID:lQQlo0490
>>54
そりゃ平成の話だろ
そりゃ平成の話だろ
68 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 13:45:40.16ID:5GUWT7aK0
オムライスとか米と玉子だけなのに高杉やろ
79 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 13:47:12.66ID:2nX/6nT50
>>68
しかも新潟県ですって
うーんなにか特別なオムライスなのだろうね画像見るかぎりでは全くわからなかったけど
しかも新潟県ですって
うーんなにか特別なオムライスなのだろうね画像見るかぎりでは全くわからなかったけど
69 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 13:45:42.28ID:K4u48PDN0
なんでケチャップライスに卵焼き乗せただけで1700円もするんだよ
それだったらハンバーグやステーキセットを食う
それだったらハンバーグやステーキセットを食う
77 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 13:46:59.93ID:Z1u3Tcl90
>>69
この店のハンバーグなんか2500円くらいすんじゃね?
ステーキに至っては3000円切ること無いだろ
この店のハンバーグなんか2500円くらいすんじゃね?
ステーキに至っては3000円切ること無いだろ
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/22(水) 13:47:48.60ID:lQQlo0490
>>69
粗悪な業務用のとか外国産の薬物漬けブロイラーとか使えばいくらでも減価落とせるのにね
いい食材使いすぎなんだろう
貧乏人には遺伝子組み換えとかコオロギでいいんだよ
安ければ食うからね
粗悪な業務用のとか外国産の薬物漬けブロイラーとか使えばいくらでも減価落とせるのにね
いい食材使いすぎなんだろう
貧乏人には遺伝子組み換えとかコオロギでいいんだよ
安ければ食うからね
コメント
コメントする